昨日、世界最大の携帯展示会のイベント「MWC2014」がバルセロナで開催されました。そこで、SonyがXperiaZ2 Sirius(エクスペリア ゼットツー シリウス)を発表しました。
XperiaZ2 M2 Tabletを発表
今回発表された最新機種は、ソニー主力のスマートフォンXperiaZ2"Sirius"と新型タブレットXperiaZ2 Tabletです。それに加えて、iPhone5cのような廉価版のSony XperiaM2も発表しました。
XperiaZ2"Sirius"
XperiaZ2は約6ヶ月前に発売されたXperiaZ1の後続モデルとして発売されます。
高度な防水機能
非常に高度な防水機能を誇り、単純な水害などでは壊れないとしています。
4K画質で撮影
なんと現行で最高解像度の4k解像度(4000x2000)でムービーが撮影できます。4Kテレビなどの普及にも繋がりそうですね。
ソニーはこれを「史上最高のディスプレイ」としています。
ディスプレイ
画面は、以前のリーク通り5.2インチで確定しました。ソニーはフルHD(1920x1080)の解像度とライブカラーLED技術で最も鮮明で最も明るい画面を作り出したと話しています。
画面は大きくなっているがXperiaZ1と大きさはさほど変わらず全体的にデザインは似ています。その中でなにかシャープな感じがする気がします。重さはZ1よりも軽いらしいです。
詳細
分かっていることを適当にずらずら書いていきます。めちゃくちゃ読み見づらいかもしれないです><
2.3GHzクアッドコアを実装、バッテリーはXperiaZ1の3000mAhから3200mAhと多少昇格しました。
RAMは2GBから3GB。スピーカーは音楽や映像、映画などのノイズを98%カットしてくれる優れものだそう。16GBのストレージにマイクロSDで最大64GBまで対応。LTE/3G/WiFi/BlueTooth対応。
カメラのセンサーは以前と同じものを使用しているが解像度が飛躍的に向上している。
ソフトウェアはAndroidベースにソニー独自のUI、KitKat4.4を採用。すこし騒がしい印象のUIだそうです。
カラーバリエーションは黒、白、紫。ソニーは価格をまだ発表していませんが来月始めに発表するそうです。
SonyXperia Z2 tablet
ソニータブレットXperiaZの後続モデル。キャッチフレーズは世界最薄、最軽量の防水タブレット。
薄さはなんと6.4mmほどで、iPadAirの7.5mmに大差をつけて勝っている。1920x1200の解像度。
その他のスペックはほとんどXperiaZ2 siriusと同じですがバッテリーが6000mAhと大分多いです。wifiモデルとLTEモデルが別れます。
Sony Xperia M2
iPhone5cのような廉価版スマートフォン。防水機能が備わっていなく、解像度も荒い。日本ではあまりはやらなそうですね。発展途上国向けで。
性能は一昔前のスマートフォンだと思っていただければいいと思います。しかし、メモリは1Gとドデンと置いてあります。
カラーバリエーションは黒白紫で、上の部分にSonyのロゴが入っています。
その他のMWC2014で発表された製品はコチラ!