windows10、登場。
windowsユーザーが待ちに待ったwindows10が遂にリリースされました。
なんとウィンドウズ7からも無料でアップグレードできるのがナイスですね。
一般ユーザーは準備でき次第?順次アップデートが可能になるそうですが、マイクロソフト公式サイトでISOファイルが配布されているので、ISOから今すぐwindowsをアップデートすることも可能です。
ちなみに無償アップグレードは1年間の期間限定となってなっているので早いうちにアップグレードすることをおすすめします。(アップグレード後、有償になることはありません)
リンク先から64bitをダウンロードすれば簡単にウィンドウズ10を導入することができます。
リンク windows10のダウンロード
スポンサーリンク
必要スペック
windows10を利用するには下記のPCスペックが必要になります。
システム要件
プロセッサ | 1GHz 以上のプロセッサ |
メモリ | 2GB以上 |
ハードディスク | 20GB以上の空き領域 |
グラフィックカード | DirectX 9 以上 |
ディスプレイ | 800x600以上 |
上記は64bit版のシステム要件になります。
ちなみに筆者の環境では快適にwindows10が動いています。
互換性
ウィンドウズ10へのアップグレードを避ける人の理由に互換性の問題があると思います。
windows7、windows8との互換性は確保されており、今時分の環境では特に不具合は起きていません。
ただ、新OSだけに古いソフトウェアだとエラーを起こす場合もあるかもしれないので、会社のパソコンなどを一気にアップデートするのは危険かもしれません。
Windows7,8との変更点
まず、windows10はwin7とwin8のいいところを混ぜてつくりあげたいわばハイブリッドOSといったところでしょうか。
基本的な部分はwindows7と大差はありません。
スタート
windows史上最悪の失敗、スタートの削除からスタートが使いやすくなって帰ってきました。
もちろん、windows8のような全画面スタートに設定することもできます。
マルチタスク
マルチタスクと仮想デスクトップ。
マルチタスクでさらに直観的な操作が可能になりました。
その他の新機能は下記の公式サイトに詳しく掲載されています。
リンク http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/default.aspx
アップグレードするべき?
ネット上の2ちゃんねるなどでは、人柱を待ったほうがいいという意見が多いですが、正直いってすぐにアップデートしても全く問題ないと思います。
windows10にして不便になったことは何もないですね。
いままで起動していたものはすべて問題なく動いています。
ただ、不具合がないことを保証するわけではないのでご注意ください。
リンク [無料]windows10に導入すべき必須ソフト5選!