ブログ開設1年目
ブログを開設してからめでたく1年経過しました!
ブログを開設したのが去年の1月。つまり2014年の1月から初めて2015年の1月。今月で丸1年経過したことになります。
まさか1年も続くとは・・・。
まあ途中からほとんど更新してないんですけどね。
というわけで、1年でどれだけ稼げたか報告する記事にしたいと思います。
アフィリエイトは稼げる?
アフィリエイトって本当に稼げるの?
実際にネットで稼ぐ方法を知らない人はこう思うと思います。
でも実際に、お小遣い程度なら自分のような高卒ニートモドキでも稼げちゃうんですよね!
自分は実際に稼げました。実践期間は1年です。
知識は0からスタートして内容も自分の好きなことや自分の日記。それからApple関連のアイテムで思ったことを書いたり。
そんな感じでブログを書いていたらなんだかんだでアドセンス、アフィリエイトで少しずつ成果が出てました。
というわけで、それぞれいくらくらい稼げたか見てみましょう!
アドセンス
(クリックで拡大)
アドセンスの収益の詳細は公開しちゃいけないけど、確か収益額なら公開してよかったような・・・。
うろ覚えだけどたぶん大丈夫でしょう。
警告が来ませんように・・・(アドセンスは規約がとでも厳しいです。)
収益のほうは見てのとおり1年で350,000円程でした。
平均すると一ヶ月3万円くらいですね。
ん~。まあまあな結果だと思います。アドセンスで生活なんてのは夢のまた夢の話ですけどね。
アドセンスはPVが増えれば増えるほど単純に収益も伸びていくのでPVの増減がかなり嬉しかったりショックになったり・・・。
a8.net
続いてはA8.netです。
a8はアフィリエイトASPでは超大手で会員数も広告主の数もものすごく多いです。
物販アフィリエイトのAmazonアソシエイトもどきを取り扱っている他、さまざまな成果報酬制の案件が集まっています。
自分はAmazonアフィリエイトを中心に利用していました。
A8は全体の確定額を一度に見ることができなかったので写真はありませんが、1年で100,000円ほどになりました。
アドセンスと比べると少ないですが、アドセンスメインでやってるブログなので満足です。
それからa8は稼げば稼ぐほどオトク?になるシステムでランクシステムがあります。
下記の表のようにランク別に特典が用意されているのでやる気もアップしますね!
ちなみに自分はシルバーランクでした!
参考 A8.net 公式サイト
アイモバイル
アイモバイルは17,000円でした。
今までの流れでみると「少ない?」と思うかもしれませんが、違います!
アイモバイルを取り扱った記事はひとつしかないんですよ!!
つまりひとつの記事で17,000円稼げたことになります。
文字は1000文字程度だったのでなかなかいい結果だったと思います。
7月にはじめたので実質半年での結果です。
アクセスの推移
アフィリエイトの結果は上記のとおりになります。
次は書いた記事の数とアクセス数の推移について書きます。
書いた記事の数は200記事です!(ちなみにこの記事で201記事目!)
まあこのブログの目標は毎日更新ですから!
あれ?数が合わないような・・・。まあ気にしない気にしない。
アクセスの推移
グーグルアナリティクスによると去年1年間のアクセスはこのような結果になりました。
(クリックで拡大)
まあすばらしい感じの右肩あがりですね!
この調子で続けていけば・・・・。いつかは巨大なブログにも・・・!!
年間のユニークユーザー数は100万人に届きませんでしたがページビュー数は無事100万ヒットを達成!
いつも見てくれている方々、ありがとうございます。
使ったモノ
使ったモノというより使っているサービスとかを紹介します。
サーバーとかドメインとか。
ブログソフトウェア
ブログはwordpressという無料のヤツで作成しました。
wordpress自体は無料ですがwordpressを乗っけるサーバーが必要になるので費用はかかりますが、無料のブログサービスを利用して有料会員になるよりはマシだと思います。
レンタルサーバー
サーバーはwordpress専用のサーバー「wpX レンタルサーバー」を利用しました。
サーバー代は1ヶ月1000円~で、最初の2週間は試用期間として無料で利用することができます。
独自の高速化システムでwordpressサイトを高速表示できるようになっています。
ドメイン
ドメインの取得はお名前.comです。
お名前の割引期間にドメイン購入すればかなり安くドメインを買うことができます。
参考 お名前.com
あとがき
アフィリエイトはまあまあ稼げるということがわかりました。
こういうの続かない~って人が多いと思うんですが、目的をお金を稼ぐことじゃなくてブログを書くことに集中してみると案外続きますよ!
実際自分は途中の何ヶ月間かくらいはアフィリエイト解析画面すら見てませんでしたし・・・。
こういうのは「趣味」程度にしておくと楽しいです。