紅白歌合戦にて
AviciiのWake me upとSEKAI NO OWARIのDragonNightが超酷似している件・・・。
大晦日に紅白歌合戦をながら聞きしてたんですよね。まあそれで聞き覚えのある曲とか気になる曲があったら見るみたいな感じで見てたんですよ。
そしたら聞き覚えのあるような曲が流れたから見てみると
「SEKAI NO OWARI - Dragon Night」
誰だよ!
スポンサーリンク
比較・似すぎでしょ
SEKAI NO OWARI・・・なんか聞いたことはある気がしないこともないような・・・。
世界の終わりは巷では超有名らしいけど、自分はまったく知らないようなバンド?でした。
なんだこのピエロ(´・ω・`)
多分、ONE OK ROCKとかUVERなんとかとかを支持してる層が応援してるグループだと思います。
まあそれはいいんですよ。
問題はなんで自分がこの曲を知っているだ!って話です。
それでよーく考えてみると、AviciiかDavid Guettaのどっちかの曲で似た曲があった気がする・・・。と思って調べてみるとAviciiでした。
さて二つの曲を比べてみましょう。
SEKAI NO OWARI - Dragon Night(0:48~)
https://www.youtube.com/watch?v=MqhUj5pA1dw
Avicii, Aloe Blacc - Wake Me Up(1:30~)
似てるでしょ!
いや、似ていないと言えば似ていないけど初見というか初めて聞いたらほぼ同じに聞こえるはず。どっちかを良く聞いたことがあったらそうでもないからもしれないけど。
SEKAI NO OWARIはパクリか・・・。
と思ったけど調べてみるとDragon NightのアレはNicky RomeroがプロデュースしてるミュージックでSEKAI NO OWARIが作った訳でもないらしい。確かにこういったエレクトロハウス的なジャンルの曲を作れそうにないなとは思ってましたけど・・・。
(話と関係ないけどPVの女性がキレイ)
NickyとAviciiはコラボもしていますし、一応許可の元というか参考にしたというかそういった分類のアレがあると思います。
だって完全にリズムが同じですもん。wake me upを1ピッチくらいあげたらDragon Nightになるかもしれません。
結構酷似していると指摘しているブログとかいろいろありましたが、コメントはどれもDragon Nightを擁護するようなものばかり・・・。
別にSEKAI NO OWARIのことは嫌いでも好きでもないけど、この曲はどう考えても似てる。
似てないっていうのはSEKAI NO OWARIのファンか何かで無意識にセカオワを擁護してしまっている気がするな~。
そりゃしっかり聞き比べれば違いは多くあるけど似ていることに変わりはないですね。
エレクトロハウスなんてどれも同じようなものといったら、話は終わってしまいますが(笑)