[PR] https://questant.jp/
暇だったんで、無料アンケートツールを使ってみました。
一応前にも触り程度に使ったんで、一応大まかな使い方はわかってます。
まあなんだかんだで、適当に弄くってみたいと思います。
スポンサーリンク
ログイン
会員登録はめんどくさかったんで、フェイスブックでログインしました。
まあ会員登録といってもメアドを入力するだけなんですけどね。(前使ってたメアドは忘れました)
ログインまでの流れは非常に簡単でした。
*あとからやっぱりメアドで登録しました。
アンケート作成
ログインするとアンケート作成がすぐにできます。
こんな感じで適当にタイトル決めて新しく作ることもできるし、アンケート調査のプロが作った無料のアンケートレンプレートがあります。
無料のアンケートテンプレートはこちらの記事でも紹介しています。
関連記事:無料で使える!クエスタントのアンケートテンプレート
テンプレートの中身を少し紹介。
こんな感じで、基本的な質問は準備されています。
もちろん、項目の削除・変更・追加は自由にすることができます。
ちなみにアンケートの作成・編集画面はこのようになっています。(クリックで拡大)
見てのとおり、優れたユーザーインターフェースで直感的に操作することができます。
そして作成が完了するとアンケートのURLが表示されるのでコピペして自分のブログなりSNSなり関係者に配布して利用してください。
テンプレートそのままですが、試しにURLを張っておきます。
https://questant.jp/q/PDKB4CAC
締切日は自分で設定することができます。
アンケートモニター
出席調査や社内調査で使う分には問題ないのですが、実際世論調査など不特定多数にアンケートをするとなると、大きなメディアが必要になります。
基本的に大メディアを運営するなんて不可能なので、アンケートモニターを見つけることは難しいです。
が、モニターはクエスタントが手配した調査会社が探してくれます。(まあよくあるモニター募集サイト的なヤツです。=GMO Japan Cloud Panel)
もちろん、料金$のほうはだいぶかかってしまいますが・・・まあまだ安いほうだと思います。
加えて、クエスタント提携サイトのYahoo!にアンケートを出稿することもできます。
[PR] https://questant.jp/