ペラサイトとやらを量産する時代が終わったと良く聞きますが、
自分は今頃になってペラサイトの存在を知りました(’・_・`悲報)
よくよく調べてみると、別にペラサイトで稼ぐ時代が終わったなんて根拠はどこにもないらしいですね。実際自分も検索上位にペラサイトっぽいのがいるのを見かけます。
と、いうことで自分もペラサイトを作ってみることにしました。
スポンサーリンク
ペラサイトとは
ペラサイトの定義はイマイチ決まってないらしいですが、一般には1ページのみで作られたサイトのことを指すそうです。
PPC向けのサイトとかに良く使われるそうですが、自分は自分の作ったコンテンツに金を出して宣伝するってのがまだ挑戦してないんで、それはまた今度やってみたいと思います。
*PPCはグーグルとかの検索上位にお金を出して自分のサイトを上位表示させるシステムです。
とりあえず、ペラサイトで普通に上位表示出来たらやったら稼げそうですよね。現実はどういくかわかりませんが。
それから一般的にランディングページ(LP)とかとも呼ばれているそうです。
ペラサイトの見本
ペラサイト ペラサイトいっても実際みてみないことにどんなものかは分かりませんよね。
ということで、サンプルというかペラサイトをひとつ紹介します。
参考:サンプル
ようするに、サイトの内容を1ページに凝縮して、アフィリエイトコードなどを貼り成約させるって感じです。多分。
長い文章を読んで、内容を十分理解したところで商品がクリックされれば成約率は多分メチャクチャたかいと思います。
自分が作っていて、読んでいて感じたことは、内容を理解した後だとなんとなく買いたくなる気がしました。
イメージで言うと、普通のサイトはページが何層にも重なっている電話帳のような本です。
ペラサイト、ランディングページは必要な情報を必要なだけ1ページにまとめたチラシのようなものだと思います。
ある方のブログで書かれていたんですが、その方の稼ぎ頭のペラサイトの成約率は80%を超えているそうです・・・。(驚愕)
ペラサイトの作り方
自分は適当にいろいろ調べてましたが、やっぱりペラサイトっていってもデザインがいいものを作るのは大変ですね。
3時間くらい試行錯誤してもうまいのが出来なかったのでやめました。
そしてテンプレートを探すことにしましたが、見つかったのが「SIRIUS」だったんです。
値段が2万円くらい。
買えるか!!!ボケ!!
ということで見送ることに、そこで見つけたのが「ペラプレートPro」です。
お値段4000円!
Siriusは普通のサイト作成機能もついているから高かったんですね。ということで自分はペラプレートProを購入することにしました。
それから1ヶ月がたちましたが、化粧品は良く売れますね。(3本だけ)
始めて1ヶ月で1サイトだけで元がとれてしまったのは初心者としてはなかなかの成果だったと思います。
これから量産がんばります。(1サイト3時間くらいで作れます。)
使ったツール:ペラプレートPro