アーケードコントローラー
格闘ゲームをやっているとアーケードコントローラーに憧れてしまいますよね。ゲームパッドだとなんか物足りないというか、ちゃんと出来ている気がしないというか。元々ゲーセンのアーケードスティックでプレイしていたという方も多いと思いますが・・・。
というわけで今回は、おすすめのアケコンを紹介します!
アーケードコントローラー略してアケコン。まあどんなのかってこんなのです。
ゲームセンターにおいてあるアーケードそのまんまです。だからアケコンなんですけどね。
スポンサーリンク
HORI RAP 隼
HORIのRAP V5 隼が一番おすすめのアケコンです。他にもアケコンはたくさんありますが、ホリのアケコン以外は全部クソって言われている程です。
これがリアルアーケードプロV5です。
アマゾンのレビューでは大半のアーケードコントローラーが酷評を受けている中、このアケコンは高い評価を受けています。それに、悪い評価があったとしても「前まで使っていたアケコンと操作性が違う」などという理由で、それは当たり前だろ!という訳で、この製品自体は非常に評価の高いものです。
それに1万円台で買える手頃さです。大体、アーケードコントローラーはポンコツの2000円とか4000円とかのアケコンは抜きとして考えて、2万、3万します。2chなどのスレを見ていると、大体のSFプレイヤーはこのコントローラーを使ってますね。
気をつけるところ
1万円が安いって書きましたが、中には2000円とかで売っているアケコンもあります。ハッキリと書きます。完全な安物買いの銭失いです。
ああいうアケコンつかってると指が腐ります。とりあえず自分は痛くなりましたし、ボタンがギシギシしてまともに使えなかったです。
アケコンを「試しに」買ってみるということで格安アケコンを買うことは絶対にお勧めしません。
良い所
ハナシを戻して、いいところを箇条書きにあげていきます。
- バーやボタンが軽い
- 見た目がかっこいい
- コスパが良い
- うるさくない
- USBケーブルが結構長い
- 操作が快適
日本のトッププレイヤーも使用
ストリートファイター5の世界ランキング5位のハイタニ選手もRAP 5Vを使用しています。ハイタニ選手は、TEAM GRAPHTに所属する日本のプロゲーマーです。Team graphtはあのふ~ど選手も所属しています。
参考 Haitani使っている動画
YouTubeで検索すればいくらでも出てきますが、見た感じ音とかがよくわかるような動画があったので紹介します。
このようにまあカチカチなるわけですが、実際ここまでうるさくありません。キーボードうつ音より小さいです。そのくらいの音です。だから夜中ジャ使えないとかは無いと思います。
いや、特別キーボードクラッシャーみたいなプレイをしないか限りですが。
海外のゲーマーからも絶賛
海外のゲーマーも絶賛しています。
おわりに
まあこんな感じです。コスパもよくて本当にはじめてのアケコンとして最高に良いのでアケコン選びに迷っているならリアルアーケードを買ってみるといいでしょう。
*当記事執筆当時はV4が主流でしたが、現在ではV5が主流となっています。レビューを見ればわかりますが、完全なパワーアップ版ですので、今購入を考えるならV5の購入をおすすめします。