先日、Baiduが提供するBaiduIMEが入寮情報を無断送信しているという事実が発覚し、提供元のBaiduが注目されました。Baiduは中国で最も使われている検索エンジンです。なので、日本で使われているポータルサイトはどんなものかみてみましょう。
Baiduとは
中国のBaidu,incが運営するBaidu(百度)という検索エンジンです。最近このBaiduが提供するBaiduIMEの不祥事で注目を浴びました。
日本で使われているポータルサイトランキング
日本で使われているポータルサイトはどんなものがあるのかみてみよう。Alexaランキングを元に検索エンジンだけをピックアップして抽出しています。
ポータルサイトとは
ポータルサイトとは、インターネットを利用する上でアクセスの入り口となるサイトのこと。例えばYahoo!やNaverなど。
- 1位 Yahoo!
日本で最も利用されている検索エンジンはYahoo!のようです。Yahoo!はトップページに便利なコンテンツが揃っているので、トップページに戻る方も多い為かと思います。トップページにいろいろ置いてあると邪魔だ!って人と便利だ!って人が分かれますよね。
- 2位 Google
googleは世界で最も利用されている検索エンジンですが、日本では2位のようですね。やっぱりインターネットを始めたばかりのころだとトップページにいろいろ置いてないと迷子になる可能性もありますからね。
- 3位 goo
gooは日本の企業が運営するポータルサイトの為、日本で多く使われているんだとおもいます。Yahoo知恵袋同様に教えてGooも便利ですからね。
- 4位 Baidu(百度)
以前、IMEで問題を起こした会社が運営している検索エンジン。中国では最も多く利用されている検索エンジンで、世界の検索エンジンランキングでも3位を保っている。しかし、それは中国人の人口が多いからであって他の地域で多く使われていると言うわけでもない。
- 5位 Hao123
でましたHao123!日本でHao123は5番目に利用されているポータルサイトですが、正当な方法ではなく勝手にスタートページに設定して何も分からない初心者に使わせているだけです。なんとこのHao123はフリーソフトのダウンロードに引っ付いてきて、一緒にインストールされているというなんとも迷惑なモノです。更に悪質なのが削除が非常に困難なこと。素人が適当に削除しようとしても削除できません(調べれば削除する方法の解説ページがでます)。この様な方法を使っている質の悪いソフトウェアは沢山ありますが有名なものに以前有名になったBaiduIMEがあります。
その他
Amebaやlivedoorなど様々なサイトがあります。
考察
やっぱりYahoo,googleは強いですね~。しかし、4位、5位に違和感を覚えますね。先程も書きましたがHao123は悪質な方法でユーザーを増やしているので、実際利用したくて利用している人は少ないと思います。4位のBaiduもよくわかりませんが多分なにかしらの方法でユーザーを集めているんでしょう。特に便利なところがありませんからね。日本人が中国のポータルサイトを使ってるのはアメリカ人がサウジアラビアのポータルサイトを使ってるのと同じくらい違和感を覚えます。(googleはいいのかよ) 利用しているとしても一部の人間のハズなので正当な理由で利用しているとは思えな~い!なんでか分かる人がいたら是非教えてください・・・。