今話題のスポーツ系FPSのTitalFallを購入!パソコン版だからSteamで配信されてたらいいな~と思ってたけど、配信されてなかった(・ω・)
しょうがないから、Amazonでダウンロード版を購入しました。
TitanFallを買った。
オンラインFPSで動きが爽快で楽しいFPS。今世界中で大人気だそうです!
以前からツイッターやらYouTubeやらで話題になってて欲しかったけど、なかなか機会が無く購入できず・・・。しかし、今日たまたまセブンイレブンにいったらAmazonギフトを発見してしまい衝動買いしてしまった!
と、いうわけでTitanFallを購入しちゃいました。
そうそう。なぜSteamで売ってくれないんだ!不便だよ非常に・・・。Steamで購入しようと思ってずっと探してたよ。というわけでPC版はAmazonでパッケージ版かダウンロード版を購入するしかありません。
まあAmazonでダウンロード版買えばSteamと同じようなもんだけどね。
スポンサーリンク
TitanFall
まずスポーツ系FPSってなんだよ!って感じかもしれませんが、スポーツ系FPSとはあの最古のFPSゲーム「QUAKE」みたいな爽快な動きが楽しめるFPSなのだ!
TitanFallのプレイムービー
そしてWikiを見ていると、ゲームのインストールサイズがなんと48GB!でかすぎるでしょう。
ゲーム概要
太陽系外の地球に似た惑星で戦闘が繰り広げられる。
特徴としてプレイヤーPilot(兵士)が搭乗するTitan(ロボット)と共に、生身の兵士状態でもジェットパックを背負い戦闘参加する。
戦闘序盤は兵士のみ、条件を満たすとTitanを呼び出す事が可能になる。ちなみに破壊されたら再投入まで再びある程度の時間がかかる。
- Pilot(プレイヤー兵士)
建物の中に入って戦えるので、ロケットをTitanに撃ち込んで隠れるなど「キャット&マウス戦法(開発談話)」が可能。
Titanに比べ身軽で素早く、ジェットパックでの飛行が可能。
パルクールの技術を習得しており、ウォールランなどが行える。どんな高所からの落下でも平気のようだ。
- AI兵士たち
Titanの操縦技術もパルクールの技術も習得していないレベルの低い兵士たち
超人的な兵士であるPilotと比べるととてつもなく弱いが、様々な仕草や行動で戦場を盛り上げてくれる。
FPS初心者でもAI兵士たちを倒すことでチームに貢献できるシステムとなっている。
- Titan(身長7m程度の巨大ロボット)
Pilotが操縦できるだけでなく、自動操縦も行われる。
高い火力と体力を持っており、戦場を支配することが可能。
しかし建物の中や細い通路には入れないなどの欠点もある。対戦人数は6vs6。gamescom 2013におけるプレイアブルデモでは7vs7まで確認されたが、6vs6程度がマップの広さからも良いのではとの開発側の発言もあり、実際に2014年2月のクローズドベータビルドでは最大6vs6へ変更されている。
対戦人数は多ければ良いという考えは開発陣に無いとのこと。
Wikipediaより引用。まあこんな感じのFPSです。
舞台は未来の地球を現しているそうで、機械的なキャラクターが目立ちます。
自分が今までプレイしたFPSは一応、CS1.6、CSO、CSGO、QUAKE4、CFと少しFPS経験が多いので一応最初からある程度馴染めそう。プレイ暦も総合で見たら5年以上やってるし。
購入方法
自分は普通にAmazonから購入しました。さよならAmazonギフト。
と、こんな説明もなしじゃなんなので一応説明します。自分も始めてのAmazonでのダウンロード購入なのでメモ書き程度に書いていきます。
普段通りにレジを通して会計。支払い後はダウンロード画面が出てくるのでAmazonのダウンローダーからダウンロードすることができます。
ダウンロードをクリック。どうやらシリアルコードのみのダウンロードですね。当たり前か。
ゲーム自体もインストールできるのかな?と思ってインストールボタンを押すと何故かHTMLのメモ書きが!一応コピペ。(ここでシリアルキーを確認をクリックすればシリアルキーが確認出来ます。XXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXがシリアルコードです。因みにメールでもシリアルコードが送信されてきます。)
Amazon.co.jp よりご購入いただき、ありがとうございました。ご購入いただいたゲームをプレイするには Origin クライアントでコードをアクティベート (認証) 、ゲームをダウンロードする必要があります。
Origin アカウントを既にお持ちの方は、次の手順に従ってください。
Origin クライアントで Origin アカウントにログインする。
[Origin] > [製品コードの利用] をクリック、[コードを入力する] 画面で [Amazon PCソフトダウンロードライブラリ] に配信されているゲームコードを入力する。
[製品を確認する] 画面で [次] をクリックする。
[マイゲーム] をクリックして、Origin クライアントのライブラリページを参照する。
認証の完了したゲームが表示されているので、カーソルを合わせ、[ダウンロード] をクリックして、ゲームをダウンロードする。Origin アカウントおよびクライアントをまだお持ちでない方は、次の手順に従ってください。
ブラウザーでhttp://www.origin.com/jp/download に移動する。
[PC用Originをダウンロード] をクリックする。</li>
表示される指示に従い、Origin クライアントをダウンロードし、インストールする。
指示に従って新規アカウントを作成するか、既存のアカウントにログインする。
アカウントがアクティブになったら、Origin クライアントで Origin アカウントにログインする。
[Origin] > [製品コードの利用] をクリック、[コードを入力する] 画面で Amazon [PCソフトダウンロードライブラリ] に配信されているゲームコードを入力する。
[製品を確認する] 画面で [次] をクリックする。</li>
[マイゲーム] をクリックして、Origin クライアントのライブラリページを参照する。
認証の完了したゲームが表示されているので、カーソルを合わせ、[ダウンロード] をクリックして、ゲームをダウンロードする。
・・・、自分が説明したいことは全てここに書いてありました。
まあ、指示通りに次へ進みます。
上記のURLからダウンローダーのOriginをダウンロード、起動。会員登録して次に進みます。
会員登録はもちろん無料です。
ここからはシリアルコードの打ち込みについて説明します。
まず、Originの左上の「Origin」をクリックし、製品コード(プロダクトコード)の利用をクリックしてください。
プロダクトコードの入力画面があるのコピペしましょう。ハイフンは消さないでそのまま入力しましょう。
プロダクトコードを入力して、そのあと適当にOKOKしておけばマイゲームにTitanFallが追加されています!
そして、このアイコン?をクリックすればTitanFallのダウンロードが開始されます。
あとはほっとけばOKです。
![]() |
新品価格 |
よかったら是非購入してみてください。
買うならダウンロード版がいいと思いますよ。パッケージ版はメンドクサイので・・・。
起動環境というか条件というかパソコンの性能については下の記事で紹介しているレベルでサクサク動きます。
参考:自分が使っているオススメ自作パソコンの構成を紹介します!
Leage of LegendとDota2の合間にやっていきたいと思います。