YouTubeで歌を検索しても削除されて出てこない場合やそもそもアップロードされてないことがよくあります。
YouTubeで音楽を聴く
YouTubeといえば誰でも知っている動画共有サイト。YouTubeで音楽や曲名で検索をかければすぐにその曲を聴くことが出来ますよね。
ところがなんでも聞けるわけではなく、公式でアップロードしている音楽のみ聴くことが出来ます。
それ以外の音楽は削除・非公開対象になってしまいます。
「クソ!みれねーじゃねーか!この○▼※△☆▲!!」
そこで自分は毎度のこと、こんなことを思うんですが「何故、YouTubeに自分達の音楽をアップロードしないんだろう。」
YouTubeに音楽がアップロードされていない!
先程も言ったように、音楽がアップロードされていない場合があります。
しかし、音楽をアップロードしない理由がイマイチよくわからない・・・こともないんですがアップロードしたほうがメリットがあると思うんです。
きっとアップロードしない理由としてはアップロードすると違法にダウンロードされてCDが売れなくなる・YouTubeで聞くだけでCDが売れなくなる。みたいな感じだと思います。
これくらいしか理由が思いつきませんが、公式が動画サイトにアップロードしなくても見知らぬ人物がCDから共有サイトにアップロードする時代ですから、正直そんなの意味がないんですよね。
まあここらへんは法整備しても微妙に捉えにくいところやYouTubeから簡単に映像・音楽をダウンロードしてしまえる時点で良くないんですけどね。
海外の有名歌手はvevoから配信されてて再生回数もものすごい数です。まあ大きな理由は英語圏の音楽だからでしょうけど。
日本でもエイベックス(avexnetwork)がそれっぽいことしてるけどそこまで規模が大きくない)
音楽はアップロードするべき
ご存知、YouTubeにはアドセンスと収益化プログラムが組み込まれています。
動画がヒットすればそこからの収益も少しはある上に、なによりテレビ放送と同等、またはそれ以上の宣伝効果があり、且つ無料で宣伝を行うことが出来るYouTubeに動画をアップロードしないのは正直アホウかと・・・。
そうなんですよ!YouTubeには膨大な数のトラフィックが生み出されています。
というよりね、例えばMステで音楽を聴くとするでしょう。そこで気にいったらCDを買いますよね。気に入ったらCDを買いませんよね。
だからYouTubeにアップロードしてそれを見て気に入ったらユーザーはCDを買うと思います。
skrillexとかもすごいですよね。
つまりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
僕はYouTubeでいろいろな音楽を聴きたいので音楽を公式でアップロードしてください・・・。