ノジマのメルマガ特典でiPhoneを充電するのは危険?
大手家電量販店のノジマで「メールマガジンに登録したら無料で充電させてあげるよ!」ってサービスがあったので実際そのメールマガジンに登録してiPhoneを充電させていただいた時に自分にとっては信じられないようなことがあったのでその話を紹介したいと思います!
スポンサーリンク
ノジマって?
神奈川県横浜市に本社を置く、大手の家電量販店です。
ノジマのメールマガジンサービス
ノジマは現在よくある、メールマガジンでの集客も行っておりメールマガジンに登録することでさまざまな特典を受けられます。その特典のひとつに無料充電があるのですが、ここで問題が起きました(・ω・`)
概要
とりあえず、スマートフォンの充電が切れかけていて充電スポットないかな~と思っているとそこに運よくノジマがあり「無料充電サービス!」と張り出されていたのでフラフラと充電させてもらいに行き、メルマガ登録をしたんですが、メルマガ登録の内容がちょっと自分の思ってるメルマガ登録と違いました(・ω・)
普段、自分はメルマガ登録なんてしないので普通が良く分からないのですが登録するときノジマ側から要求される情報がコチラ
- 氏名
- Eメールアドレス
- 携帯電話番号
- 固定電話番号
- 住所
自分はメルマガといったら、メアドだけで登録できるか氏名とメアドだけでできるものかと思っていたら電話番号と住所まで記入しろと・・・。
まあ、大手の企業だから大丈夫かと思いすべて記入しケータイを預けてその後は適当に時間を潰してケータイを受け取りに再びノジマへ。お待ちしておりましたと、あの日焼け気味のおじさんが親切に返してくれました。その後ノジマをでてケータイを確認すると、ロックが解除されていました。もうビックリして、「えっ!なんで!?」って感じでしたよもう。
ノジマの蛮行
Twitter情報ですが、ノジマはメルマガ登録の事実を隠して無料充電させるといい預かっている間に勝手にメルマガ登録し証拠隠滅作業も行うそうです。
ノジマ電気に携帯充電頼んだら、知らない間にメルマガ登録された友達の、携帯のメールフォルダに、送信済みでゴミ箱に入れられた空メール発見!!
— てづ もと (@tebi_sun) 2011, 5月 25
ノジマ電気に携帯充電頼んだら、知らない間にメルマガ登録された友達の、携帯のメールフォルダに、送信済みでゴミ箱に入れられた空メール発見!!
— てづ もと (@tebi_sun) May 25, 2011
なにかしらの方法でロック解除できてしまう
僕も、とりあえずパスコードロック解除する方法はいくらでもあるんだろうな~と思ってたんですがまさかこんなところでロック解除に出くわしてしまうとは・・・。
- 勝手にされていたことは、ノジマのメルマガ会員仮登録のメールの折り返しから本登録。
- ノジマ公式サイトのブックマーク。
このくらいのことなら、一言声を掛けてくれれば自分がするのに・・・、お節介ってレベルじゃないですよ。人のスマホを勝手に覗くなんて驚き、しかも個人ではなく法人が。
iPhoneロックのセキュリティ保護はそこまでない?
この件、勝手にやったのも問題あるんですがiPhoneのロック解除が簡単に?できてしまうのが問題なんですよね、どうやって解除したのかはわかりませんがとりあえずパスコードロックを解除する方法があるということ、スマートフォンを紛失した際に一番心配するのが個人情報の漏洩だと思います。個人情報の漏洩を防ぐにはスマートフォンにパスコードをかけるのが最も簡単だけど、なにかしらの方法で解除できてしまう時点で個人情報保護の効果は薄いと思います。
実際に、このパスコードロック解除の技術を一般人が持ってはいないと思いますが、iPhoneなどを拾って個人情報を抜き取ろうと思うのは一般人ではなくこういうのに慣れてる人だと思うので(偏見)、個人情報が盗まれたくないと言う場合にはパスコードロックだけでは足りないかもしれませんね。
一般人がiPhone拾って盗もうと思えば盗むのは情報ではなく端末だと思う。(これも偏見)